日常の風景SIS研究会(担当:松村) |
2015年12.2〜4 |
SIS研究会初の合宿形式ということで,開催場所の旅館に泊まりました.同じ部屋になった田中先生とイスラムさんのおかげで楽しい時間が過ごせました.夜に行われた懇親会では美味しい料理を食べて英気を養い,温泉に使って日頃の疲れを癒やしてきました.これを読んでいる人はまつや千千に行ってみてください.あそこの料理と温泉はおすすめです. 発表では,2回目でありながらも緊張してしまいましたが,なんとか最後まで言い終わることができ,発表時間ピッタリに合わせることができたので自分では満足しております.次に活かせるよう精進していきます!
福井へ行く際には新幹線とサンダーバードという特急を使ったのですが,帰りの際に悪天候になってしまい,新大阪行きの交通機関が麻痺していました...サンダーバードに至っては運行見送りとなってしまい,駅は人でごった返していました.急遽新大阪行きの鈍行が現れたので乗ってみると満員電車で,東京のサラリーマンの辛さを感じることができました.お疲れ様です.新大阪まで着いた時には,研究会会場出発時刻から5時間が経過しており,疲労から元気がなくなって観光どころではなくなってしまいました.少し残念です.. ですが,この3日間は有意義に過ごすことができ,楽しい思い出が増えてよかったです.
それでは,道中の風景を御覧ください. |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 日常の風景 |
![]() 2012.4 |